お知らせ・イベントnews/event
夏のクルマの点検リスト!
2025年07月14日
\チャットGPTに聞いてみた/
前回、「夏の車のトラブルってどんなものがある?」をお届けしましたが、今度はオススメの夏のチェック項目リストをお知らせします!
自分で点検できないものは、ニチメングループの整備工場にぜひご依頼ください!
🔧 夏前にチェックしたい点検リスト
✅ 1. バッテリー
-
使用年数(2~3年を超えていれば要注意)
-
電圧のチェック(整備工場やカー用品店で測定可)
-
端子の腐食・緩みの確認
✅ 2. 冷却水(クーラント)
-
量の確認(リザーブタンク)
-
色やにごりのチェック(劣化のサイン)
-
交換目安:2年に1回程度
✅ 3. エンジンオイル
-
量・汚れのチェック(ディップスティックで確認)
-
交換時期を過ぎていないか(5,000~10,000kmごとが目安)
✅ 4. エアコン
-
冷風がちゃんと出るか
-
フィルターの汚れ
-
異音や異臭の有無
-
必要に応じて冷媒ガスの補充
✅ 5. タイヤ
-
空気圧(※高温になると膨張しやすい)
-
溝の深さ(1.6mm未満はNG)
-
側面にヒビやふくらみがないか
✅ 6. ワイパー・ウォッシャー液
-
ワイパーゴムのひび割れや劣化
-
ウォッシャー液の残量(虫などの汚れが増える夏には必須)
✅ 7. ブレーキ
-
踏んだ時の効きに違和感がないか
-
ブレーキパッドの残量
-
ブレーキ液の量・色(濁っていたら交換時期)
✅ 8. ライト類・電装品
-
ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカーの点灯確認
-
ナビ・ドラレコなどの作動チェック
-
ヒューズ切れがないか
✅ 9. スペアタイヤ・ジャッキ類の確認
-
長距離ドライブ時には万が一の備えも点検を
✅ 10. 車内の熱対策
-
サンシェード・断熱フィルムの使用
-
車内にスプレー缶や電子機器を放置しない(爆発や故障の危険)
何か普段から気になっていることはありませんでしたか?
クルマが故障してしまう前に、「なんか気になる」そんな時は整備工場でしっかり点検がオススメです!
ご予約をお待ちしております♪