募集要項
- 主な仕事内容
-
カーアドバイザー
使い方・好み・色・予算などをヒアリングしながら、お客様に寄り添った提案をする仕事です。 取り扱い車種が新車・未使用車・中古車・リースと多岐にわたっている為、お客様と絆を深めつつ、ヒアリング活動を行うことが大切になってきます。 饒舌な人が売れるのではなく、ヒアリングの過程でお客様との信頼関係をしっかり築ける人が紹介・乗換え・増車などで多くの販売をしています。自動車整備スタッフ or 板金塗装スタッフ
お客様にご購入頂いた後のフォローはメカニックに掛かっていると言っても過言ではありません。 安心して運転できるように、点検・整備をする仕事。点検時にリスクになるような部分を見つけて事前に整備することでお客様の安全なカーライフを守っています。 入社後に研修を行うので、整備資格を持っていない見習いの方でも1年間 実務経験を積めば、学歴を問わず筆記試験のみで整備士資格が取得できます。経理・一般事務スタッフ
各拠点の伝票整理・決算業務・月次決算・関連会社の売掛処理・データ入力などを行っていただきます。 また各店舗の勤怠管理や、備品管理等も行っています。 店舗数、関連会社が多い多角的経営の為、 かなり重要な会社の金庫番になり、責任感・やりがいも大きく持てると思っております。採用リクルーター
新卒採用活動・中途採用活動や社内の研修・育成・社内行事企画を担当する仕事です。 会社の想いに賛同し、共に努力していく人財を発掘・惹きつけることで会社の成長に大きく貢献します。整備フロントスタッフ
会社の顔となる存在であり、お客様の接客、電話応対がメインになるお仕事ですので、感謝の声を直接頂く事が多く、やりがいとなること間違いありません。 ご予約内容の確認や、最近のお車の調子を伺います。ヒアリングした内容はカーアドバイザー・メカニックに共有。お客様とカーアドバイザー・メカニックを繋ぐ架け橋となる存在です。お客様の不安をしっかりヒアリングし、解消することで信頼関係を築けます。 女性のフロントスタッフも多数在籍しておりますので、安心して社内の風土にも慣れて頂けると思っています。 - 主な仕事内容
-
カーアドバイザー
整備フロントスタッフ
メカニック/自動車整備メカニック(見習い可) 自動車板金塗装メカニック(見習い可)
採用リクルーター/経理課、人事課 ※全ての募集職種
- 応募資格
-
大学院生、大学生、短大生、専門学生、高専生の新卒者
※既卒者(概ね3年以内)の皆様も応募可能です!
中途採用も受付していますのでお問合せください。
- 給与形態
-
カーアドバイザー
228,000円(四大卒・大学院卒)
208,000円(短大卒・専門卒・準新卒)
【30時間分の固定残業代(四大卒44,000円、短大卒・専門卒・準新卒40,000円を含む)】
自動車整備スタッフ or 板金塗装スタッフ
210,000円(二級整備士資格保有者)
203,000円(四大卒・短大卒・専門卒)
203,000円(高専卒)
【固定残業代 金額 有資格者39,000円、四大卒・短大卒・専門卒39,000円、高卒39,000円を含む】
採用リクルーター(転勤なし)
200,000円(四大卒)
199,000円(短大卒・専門卒)
【固定残業代 金額 四大卒38,500円、短大専門卒38,000円を含む】
整備フロント
210,000円(四大卒)
199,000円(短大卒・専門卒)
199,000円(高卒)
【固定残業代 四大卒40,500円、短大専門卒39,000円、高卒39,000円を含む】
※総支給額は、固定残業代1か月あたり30時間分が含まれております。固定残業制あり固定残業時間を超える時間外労働や休日労働及び
深夜労働分について割増賃金を追加で支給 - 諸手当
- 奨学金補助制度(数万円×36か月支給)、 リファラル制度(社員紹介で謝礼金あり)、 通勤手当、 燃料手当(冬期間)、 時間外手当、 食事半額補助制度、 誕生日ケーキ支給、 結婚記念日のお祝い、 マイカー通勤 車種メーカー問わずOK(駐車場完備)
- 昇給・賞与
- 昇給 年1回 賞与 年2回(勤続一年以上対象)
- 勤務地
- 札幌、小樽、岩見沢、三笠、旭川、北見、静内、新ひだかの道内各地(基本的に転居を伴う転勤はありません)
- 勤務時間
- 9:00~17:30、9:00~18:00、10:00~19:00(店舗により異なります)
- 休日・休暇
- 休日 110日
- 福利厚生
- 内定後インターンシップ(時給発生)、奨学金補助制度(数万円×36か月支給)、燃料手当(冬期間)、時間外手当、チケットレストラン(IDチャージ)、 誕生日ケーキ支給、結婚記念日のお祝い、マイカー通勤 車種メーカー問わずOK(駐車場完備)、アクティビティツアー、リファラル制度(社員紹介制度)、資格取得支援制度、食事半額補助(IDチャージ)
- 受動喫煙 防止対策
- 屋外に喫煙場所設置
- 教育制度
- 内定後インターンシップ(時給発生)入社前研修、入社時オリエンテーション、配属前研修(6か月間)、資格取得支援制度(セミナー参加費や受験料負担 (例)自動車整備士、 検査員、自動車保険募集人、生命保険募集人、中型免許、査定士など)
- 採用予定学科
- その他文系、理系、部門問わず採用しております。
- 過去の採用 実績校
- 小樽商科大学、北海学園大学、北星学園大学、札幌大学、北海道文教大学、札幌学院大学、北海道情報大学、道都大学、札幌国際大学、 北海道工業大学、藤女子大学、北海道武蔵女子短期大学、札幌大学女子短期大学部、大原簿記情報専門学校札幌校、 北海道情報専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、北海道体育大学校専門学校、札幌デザイナー学院、札幌科学技術専門学校
- 応募書類
- 履歴書、卒業見込証明書、その他既卒者の方は職務経歴書も添えてお申し込みください。
- 採用予定人数
- 15名
- 雇用形態
- 正社員
- 社員の 平均年齢
- 2024年度 平均年齢39歳(パート含む)
〈職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況〉
- 研修制度
- 入社前研修、 内定後インターン(時給発生)、 入社時オリエンテーション、 配属前研修(6か月間)、 新入社員研修旅行、 入社後社外研修会参加促進
- 自己啓発支援
- 会社が必要と認めた資格取得支援社外セミナー等の参加啓蒙
- メンター制度
- メンタルケア制度・・・12か月間、先輩社員とランチをしながら、仕事の進捗、相談、会社の分からない部分等をお互いの成長の為に実施
- キャリアコンサルティング制度
- ・部門責任者による月次面談 ・代表者との年次個人面談2回 6カ月に1回の頻度で、代表との面談を実施しております。 改めて会社の理念やビジョンを理解し、目標を明確にすることが出来るので、 社員は日々の活力・原動力を感じながら働くことが出来ています! 他社でもなかなかない代表面談では、 個人の意見や夢、大きくアピール可能なチャンスです!
〈職場への定着の促進に関する取組の実施状況〉
- 前事業年度の月平均所定外労働時間
- 2023年度 20.2時間
- 育児休業取得実績
- 前年実績 男性3名・女性3名
- 選考の流れ
-
書類選考
・履歴書
・卒業見込み
証明書など
▶︎一次面接
※オフィスツアー参加の場合は二次面接からスタート▶︎二次面接
・適性試験
・作文等
▶︎役員面接▶︎内定